SIMフリーのスマートフォン
SIMフリーのスマホ一覧
-
iPhone XR(64GB)
(2018年10月26日発売) -
iPhone XR(128GB)
(2018年10月26日発売) -
iPhone XR(256GB)
(2018年10月26日発売) -
OPPO R15 Pro
(2018年09月28日発売) -
iPhone XS(64GB)
(2018年09月21日発売) -
iPhone XS(256GB)
(2018年09月21日発売) -
iPhone XS(512GB)
(2018年09月21日発売) -
iPhone XS Max(64GB)
(2018年09月21日発売) -
iPhone XS Max(256GB)
(2018年09月21日発売) -
iPhone XS Max(512GB)
(2018年09月21日発売) -
OPPO R15 Neo(3GB/64GB)
(2018年09月07日発売) -
OPPO R15 Neo(4GB/64GB)
(2018年08月31日発売) -
jefton G1701
(2018年08月28日発売) -
HTC U12+
(2018年07月20日発売) -
AQUOS sense plus SH-M07
(2018年06月22日発売) -
ZenFone 5Z ZS620KL
(2018年06月15日発売) -
HUAWEI P20
(2018年06月15日発売) -
HUAWEI P20 lite
(2018年06月15日発売) -
FLEAZ BEAT
(2018年06月08日発売) -
moto g6
(2018年06月08日発売) -
moto g6 plus
(2018年06月08日発売) -
moto e5
(2018年06月08日発売) -
ZenFone 5 ZE620KL
(2018年05月18日発売) -
ZenFone 5Q ZC600KL
(2018年05月18日発売) -
HTC U11 life
(2018年03月22日発売) -
Priori5
(2018年02月23日発売) -
ZenFone Max Plus M1
(2018年02月17日発売) -
REI 2 Dual
(2018年02月16日発売) -
HUAWEI nova lite 2
(2018年02月09日発売) -
HUAWEI Mate 10 lite
(2017年12月08日発売) -
ZenFone 4 Max ZC520KL
(2017年12月08日発売) -
AQUOS sense lite SH-M05
(2017年12月01日発売) -
HUAWEI Mate 10 Pro
(2017年12月01日発売) -
AQUOS sense
(2017年11月22日発売) -
FLEAZ Que+N
(2017年11月20日発売) -
iPhone X(64GB)
(2017年11月03日発売) -
iPhone X(256GB)
(2017年11月03日発売) -
ZenFone 4 Pro ZS551KL
(2017年10月27日発売) -
Moto X4
(2017年10月27日発売) -
arrows M04 PREMIUM
(2017年10月26日発売) -
CAT S60
(2017年10月20日発売) -
Moto G5s
(2017年10月20日発売) -
honor 9
(2017年10月12日発売) -
Moto G5s Plus
(2017年10月06日発売) -
BlackBerry KEYone Black Edition
(2017年09月26日発売) -
Mode1 RETRO MD-02P
(2017年09月25日発売) -
BLADE E02
(2017年09月25日発売) -
ZenFone 4 ZE554KL
(2017年09月23日発売) -
ZenFone 4 Selfie Pro ZD552KL
(2017年09月23日発売) -
iPhone 8(64GB)
(2017年09月22日発売) -
iPhone 8(256GB)
(2017年09月22日発売) -
iPhone 8 Plus(64GB)
(2017年09月22日発売) -
iPhone 8 Plus(256GB)
(2017年09月22日発売) -
TONE m17
(2017年08月01日発売) -
arrows M04
(2017年07月20日発売) -
DIGNO V
(2017年07月14日発売) -
ZenFone Live ZB501KL
(2017年07月14日発売) -
GRAND X LTE
(2017年06月30日発売) -
Moto Z2 Play
(2017年06月29日発売) -
BlackBerry KEYone
(2017年06月29日発売) -
ZenFone AR ZS571KL(6GB/64GB)
(2017年06月23日発売) -
ZenFone AR ZS571KL(8GB/128GB)
(2017年06月23日発売) -
ZenFone Zoom S ZE553KL
(2017年06月23日発売) -
GRAND M
(2017年06月16日発売) -
HUAWEI P10 lite
(2017年06月09日発売) -
HUAWEI P10
(2017年06月09日発売) -
HUAWEI P10 Plus
(2017年06月09日発売) -
AQUOS L2
(2017年06月02日発売) -
NuAns NEO [Reloaded]
(2017年06月01日発売) -
ONKYO GRANBEAT
(2017年06月01日発売) -
CAT S40
(2017年06月01日発売) -
BLADE V8
(2017年06月01日発売) -
FRONTIER PHONE FR7101AK
(2017年05月20日発売) -
Every Phone EN
(2017年04月28日発売) -
Every Phone AC
(2017年04月28日発売) -
Every Phone ME
(2017年04月28日発売) -
Every Phone PW
(2017年04月28日発売) -
Every Phone HG
(2017年04月28日発売) -
Every Phone DX
(2017年04月28日発売) -
FLEAZ Que
(2017年04月21日発売) -
ZenFone 3 Max ZC553KL
(2017年04月15日発売) -
VAIO Phone A
(2017年04月07日発売) -
Moto G5
(2017年03月31日発売) -
Moto G5 Plus
(2017年03月31日発売) -
iPhone SE(32GB)
(2017年03月25日発売) -
iPhone SE(128GB)
(2017年03月25日発売) -
Alcatel PIXI 4
(2017年03月24日発売) -
ZenFone 3 ZE552KL
(2017年03月17日発売) -
DIGNO W
(2017年03月03日発売) -
Tommy
(2017年02月25日発売) -
BLADE V770
(2017年02月24日発売) -
HUAWEI nova lite
(2017年02月24日発売) -
HUAWEI nova
(2017年02月24日発売) -
RAIJIN
(2017年01月27日発売) -
Priori4
(2017年01月27日発売) -
ZenFone 3 Max ZC520TL
(2017年01月14日発売) -
KIWAMI2
(2016年12月22日発売) -
SHINE LITE
(2016年12月16日発売) -
HUAWEI Mate 9
(2016年12月16日発売) -
AQUOS SH-M04
(2016年12月12日発売) -
ZenFone 3 Ultra ZU680KL
(2016年12月09日発売) -
AQUOS L
(2016年12月08日発売) -
Phab 2 Pro
(2016年12月02日発売) -
ZenFone 3 Laser ZC551KL
(2016年11月26日発売) -
HUAWEI P9 lite PREMIUM
(2016年11月25日発売) -
Alcatel IDOL 4
(2016年11月22日発売) -
ZenFone 3 Deluxe ZS550KL
(2016年10月28日発売) -
ZenFone 3 Deluxe ZS570KL
(2016年10月28日発売) -
ZTE AXON 7
(2016年10月21日発売) -
ZTE AXON 7 mini
(2016年10月21日発売) -
Moto Z
(2016年10月19日発売) -
Moto Z Play
(2016年10月19日発売) -
ZenFone 3 ZE520KL
(2016年10月07日発売) -
LG X screen LGK500J
(2016年10月07日発売) -
honor8
(2016年09月28日発売) -
ZTE BLADE V7 Max
(2016年09月22日発売) -
iPhone 7(32GB)
(2016年09月16日発売) -
iPhone 7(128GB)
(2016年09月16日発売) -
iPhone 7(256GB)
(2016年09月16日発売) -
iPhone 7 Plus(32GB)
(2016年09月16日発売) -
iPhone 7 Plus(128GB)
(2016年09月16日発売) -
iPhone 7 Plus(256GB)
(2016年09月16日発売) -
Elite x3
(2016年09月05日発売) -
arrows M03
(2016年07月28日発売) -
AQUOS mini SH-M03
(2016年07月28日発売) -
Moto G4 Plus
(2016年07月22日発売) -
ZTE BLADE V7 Lite
(2016年7月中旬発売) -
ZTE BLADE E01
(2016年7月中旬発売) -
HUAWEI P9
(2016年06月17日発売) -
HUAWEI P9 lite
(2016年06月17日発売) -
REI
(2016年05月27日発売) -
Robin
(2016年05月23日発売) -
BREEZ X5
(2016年4月下旬発売) -
VAIO Phone Biz
(2016年04月22日発売) -
Mode1 MD-01P
(2016年04月20日発売) -
HUAWEI Y6
(2016年04月15日発売) -
ZenFone Go ZB551KL
(2016年04月02日発売) -
iPhone SE(16GB)
(2016年03月31日発売) -
iPhone SE(64GB)
(2016年03月31日発売) -
ZTE Blade V580
(2016年03月28日発売) -
MUSASHI
(2016年03月26日発売) -
BlackBerry PRIV
(2016年03月25日発売) -
ZenFone Max ZC550KL
(2016年03月18日発売) -
Moto X Play
(2016年03月15日発売) -
AS01M
(2016年02月15日発売) -
ZenFone Zoom ZX551ML(32GB)
(2016年02月13日発売) -
HUAWEI GR5
(2016年02月12日発売) -
ZenFone Zoom ZX551ML(128GB)
(2016年02月05日発売) -
ZenFone Zoom ZX551ML(64GB)
(2016年02月05日発売) -
WPJ40-10
(2016年02月05日発売) -
NuAns NEO
(2016年01月31日発売) -
Priori3S LTE
(2016年01月22日発売) -
KATANA02
(2016年01月08日発売) -
ZTE AXON mini
(2015年12月25日発売) -
FLEAZ NEO
(2015年12月23日発売) -
UPQ Phone A01X
(2015年12月21日発売) -
Diginnos Mobile DG-W10M
(2015年12月14日発売) -
Liquid Z330
(2015年12月10日発売) -
MADOSMA Q501A
(2015年12月04日発売) -
HUAWEI Mate S
(2015年12月04日発売) -
ZTE Blade V6
(2015年12月03日発売) -
KATANA01
(2015年11月30日発売) -
Every Phone
(2015年11月28日発売) -
KIWAMI
(2015年11月20日発売) -
TONE m15
(2015年11月17日発売) -
Priori3 LTE
(2015年11月16日発売) -
ZenFone 2 Laser ZE601KL
(2015年11月13日発売) -
Liquid Z530
(2015年11月12日発売) -
SH-M02-EVA20
(2015年11月02日発売) -
Nexus 6P(32GB)
(2015年10月29日発売) -
Nexus 6P(64GB)
(2015年10月29日発売) -
arrows M02
(2015年10月29日発売) -
AQUOS SH-RM02
(2015年10月29日発売) -
arrows RM02
(2015年10月29日発売) -
AQUOS SH-M02
(2015年10月27日発売) -
Nexus 5X(16GB)
(2015年10月20日発売) -
Nexus 5X(32GB)
(2015年10月20日発売) -
HTC Desire EYE
(2015年10月17日発売) -
HTC Desire 626
(2015年10月17日発売) -
MIYABI
(2015年10月02日発売) -
HUAWEI P8max
(2015年09月25日発売) -
iPhone 6s(16GB)
(2015年09月25日発売) -
iPhone 6s(64GB)
(2015年09月25日発売) -
iPhone 6s(128GB)
(2015年09月25日発売) -
iPhone 6s Plus(16GB)
(2015年09月25日発売) -
iPhone 6s Plus(64GB)
(2015年09月25日発売) -
iPhone 6s Plus(128GB)
(2015年09月25日発売) -
GM-01A
(2015年09月25日発売) -
ZenFone Selfie ZD551KL
(2015年09月18日発売) -
FLEAZ POP
(2015年09月10日発売) -
ALCATEL ONETOUCH IDOL 3
(2015年08月28日発売) -
UPQ Phone A01
(2015年08月23日発売) -
ZenFone 2 Laser ZE500KL(8GB)
(2015年08月08日発売) -
ZenFone 2 Laser ZE500KL(16GB)
(2015年08月08日発売) -
HUAWEI P8lite
(2015年06月19日発売) -
MADOSMA Q501
(2015年06月18日発売) -
ZenFone 2 ZE551ML(4GB/64GB)
(2015年06月13日発売) -
honor6 Plus
(2015年06月10日発売) -
ZenFone 2 ZE551ML(2GB/32GB)
(2015年05月16日発売) -
ZenFone 2 ZE551ML(4GB/32GB)
(2015年05月16日発売) -
Xperia J1 Compact
(2015年04月20日発売) -
FLEAZ F4s+
(2015年04月10日発売) -
S301
(2015年03月27日発売) -
VAIO Phone VA-10J
(2015年03月13日発売) -
freetel priori2 LTE
(2015年03月05日発売) -
Polaroid pigu
(2015年02月10日発売) -
Liquid Z200
(2015年01月28日発売) -
Nexus 6(64GB)
(2015年01月08日発売) -
freetel priori2
(2014年12月27日発売) -
LUCE KCP01K
(2014年12月24日発売) -
KC-01
(2014年12月18日発売) -
LG G3 Beat
(2014年12月18日発売) -
Ascend Mate7
(2014年12月12日発売) -
Ascend G620S
(2014年12月12日発売) -
Nexus 6(32GB)
(2014年12月11日発売) -
FLEAZ F4s
(2014年12月10日発売) -
ARROWS M01
(2014年12月05日発売) -
AQUOS SH-M01
(2014年12月05日発売) -
ZenFone 5 A500KL(16GB)
(2014年11月08日発売) -
ZenFone 5 A500KL(32GB)
(2014年11月08日発売) -
freetel nico
(2014年09月26日発売) -
iPhone 6(16GB)
(2014年09月19日発売) -
iPhone 6(64GB)
(2014年09月19日発売) -
iPhone 6(128GB)
(2014年09月19日発売) -
iPhone 6 Plus(16GB)
(2014年09月19日発売) -
iPhone 6 Plus(64GB)
(2014年09月19日発売) -
iPhone 6 Plus(128GB)
(2014年09月19日発売) -
Ascend P7
(2014年09月05日発売) -
ALCATEL ONETOUCH IDOL 2 S
(2014年09月05日発売) -
freetel XM
(2014年08月29日発売) -
ZTE Blade Vec 4G
(2014年08月21日発売) -
freetel priori
(2014年08月02日発売) -
G2mini LG-D620J
(2014年08月01日発売) -
iPhone 5s(16GB)
(2013年11月22日発売) -
iPhone 5s(32GB)
(2013年11月22日発売) -
iPhone 5s(64GB)
(2013年11月22日発売) -
iPhone 5c(16GB)
(2013年11月22日発売) -
iPhone 5c(32GB)
(2013年11月22日発売) -
Nexus 5(16GB)
(2013年11月01日発売) -
Nexus 5(32GB)
(2013年11月01日発売)
SIMフリーのスマホとは、通信規格と周波数帯さえ対応していれば、キャリアに関係なく各社の契約SIMカードが使用できるスマホのことです。キャリアがプランと抱き合わせで販売してきたスマホには、同じキャリアのSIMカードしか受け付けない「SIMロック」が設定されています。プランと抱き合わせでスマホを購入するのが一般的な日本では、SIMロックが設定されているのは当たり前でした。
しかし、総務省はSIMロック解除の義務化を推進しており、2015年5月以降に発売するスマホは、キャリアごとに条件に違いはあるものの原則SIMフリーにできるようになりました。キャリアの2年縛り契約がユーザーにとって分かりづらく、選択肢を狭めていることを問題視したためです。
現在、MVNOの普及によってSIMフリースマホの需要が高まりつつあり、国内で買えるスマホに変化が現れています。
ハイエンドなスマホが当たり前の日本では、当初AppleのiPhoneシリーズや、GoogleのNexusシリーズのように、ハイエンドなスマホがSIMフリーとして認知されました。MVNOの浸透によって格安スマホの需要が一気に高まり、中国や台湾製のスマホが格安SIMとセットで販売されるのが珍しくなくなっています。
国内メーカーにも同様の変化が現れており、スペックを抑えて価格を下げたローエンドなSIMフリースマホも登場しています。この流れが続けば、5万円以上するハイエンドスマホと棲み分けが進むと考えられます。
関連コンテンツ
おすすめの関連コンテンツ
-
スマホのケース・ジャケット
大切なスマホをキズや汚れから守るためには、ケースやジャケットを装着するのがおすすめです。スマホのケースや・・・
-
スマホの液晶保護フィルム
スマホを購入したら、やはり大きなディスプレイが傷つかないようにしっかりと保護したいですよね。スマホは・・・
-
モバイルWiFiルーターでパケット代を抑える
WiFi接続に対応したスマホが普及したきたことで、モバイルWiFiルーターの注目度がにわかに上がってきています。
-
最新スマホ130機種徹底比較
2018年1月までに発売のスマホ130機種のスペックを比較しています。 過去の機種比較はこちらからご覧ください。スマートフ...
-
格安SIMでスマホの維持費を安くする
皆さんがキャリアに払っている毎月の費用は、おおよそ6,000円以上ではないでしょうか。その中でも大きな負担になっているのが・・・
-
スマホ向きの格安SIMプラン徹底比較
スマホで利用するのに向いている格安SIMカードプランを比較しています。